勝手に非対称モデルを立てて論じられる「女性論」への違和感

Mr_Rancelot氏の■高学歴女性が低学歴男性と結婚をしたがらない理由という小論について。
長文なので前文引用は行わないが、

男の場合は結婚相手に所得があろうがなかろうが、家計の主要な稼ぎ手というポジションは変わらない。

どうしてこういうことを断定的に言ってしまうのか、理解に苦しむ。
「女性が家計の主要な稼ぎ手となり、男性がそのポジションをとらない」という可能性が、どうして予め排除されているのか。


と思って読んでいると、専業主夫モデルに言及されているのだが…

では、専業主夫モデルというか、夫が家庭に入って、妻が家計の主要な稼ぎ手となることを考えると、これもまた女性にとっては失うものが大きい。

家計の主要な担い手というポジションは結婚前と変化しないにしても、結婚によってその地位を離れられる可能性という選択の自由を失うからである。

それは仕事が自己実現や社会生活のために行うものではなく、ただ生活のためになさざるを得ないものという意味を強めることでもある。

結果として、高学歴女性が低学歴低収入男性と結婚しても得られるものよりも失うものの方が大きいのだ。

これがMr_Rancelot氏の考える「高学歴女性」が「低学歴男性と結婚をしたがらない理由」らしい。
いっぽう、Mr_Rancelot氏は「高学歴男性」が「低学歴女性と結婚をしたがらない理由」は希薄であるという旨を述べる。その論拠は以下のようなものだが(一部重複)

男の場合は結婚相手に所得があろうがなかろうが、家計の主要な稼ぎ手というポジションは変わらない。自分の収入で支出を賄う算段さえつけば、結婚相手の所得の有無、あるいは高低は本質的な問題とはならない。ケアワークの一任を条件として、扶養したとしても全体の損得勘定ではつじつまがあう。

従って、家事さえ務まれば、結婚相手である女性の学歴、所得にそれほど執着する必要がないから、高学歴高収入の男性が社会的地位では釣り合わない女性と結婚することも珍しくはない。

この2つ、「高学歴女性」と「高学歴男性」への言及を対比すると、この論の奇異さが浮かび上がる。

「家計の主要な担い手というポジションは結婚前と変化しないにしても、結婚によってその地位を離れられる可能性という選択の自由を失うからである。」→(Mr_Rancelot氏説においては)女性にだけ当てはまり、男性には当てはまらない、とされる

「それは仕事が自己実現や社会生活のために行うものではなく、ただ生活のためになさざるを得ないものという意味を強めることでもある。」→(Mr_Rancelot氏説においては)女性にだけ当てはまり、男性には当てはまらない、とされる

しかし、これはMr_Rancelot氏の勝手な決め付けである。「仕事が…ただ生活のためになさざるを得ないものという意味を強める」という傾向は、男性にも同程度に当てはまるわけで、女性にだけ当てはまるというのはMr_Rancelot氏の勝手な決め付けにすぎない。

男性だろうと女性だろうと、結婚によって「仕事が…ただ生活のためになさざるを得ないものという意味を強める」ことに変わりない。(もちろん、男性だろうと女性だろうと「自己実現や社会生活のために行う」ものと考えマイナス負荷と考えない人もいる)

結局、一般論として語るなら「高学歴高収入の男性が社会的地位では釣り合わない女性と結婚することも珍しくはない」ならば同様に「高学歴高収入の女性が社会的地位では釣り合わない男性と結婚することも珍しくはない」というなるはずだ。

私はMr_Rancelot氏の論に強い違和感を持った。
もし私が誤読している部分があったら指摘をお願いしたい。

繰り返される野良猫氏の醜態


前日のエントリーで

こういう野良猫氏の醜態はこの1年で幾度となく指摘されてきたのだが、本人には改める意思はないのだろう。

と書いたのだが、予想通り醜態は繰り返される。

http://adon-k.seesaa.net/article/18421170.html?reload=2006-05-28T05:00:32コメント欄、2006年07月12日 21:15以降。
端緒はberry氏の以下の質問。太字に注目。

日中戦争の最初期である1967年12月の南京攻略戦の時点で、日本軍は武器弾薬不足に悩まされていたことを示す史料があるのでしょうか。
Posted by berry at 2006年07月12日 21:15


つまり南京戦のとき「武器弾薬不足」だったのか?ということが論点なのだが、
これに対する野良猫氏の横レスがこれ。

日本軍は武器弾薬不足に悩まされていたことを示す史料があるのでしょうか。  これは従軍した人の本を何冊か読んだことがあれば解る事です。だいたい、支那事変以前からの体験談を読んでも弾薬と食糧不足に悩む描写がつきものですからね。  これらの理由は、日本の弾薬生産体制と補給能力が貧弱だったことが挙げられます(いろんな規格の兵器を使っていたために生産能力が分散されて、かえって悪循環に陥っていたらしい)。  日本軍が米軍のような戦い方が出来なかったのも、そんな事情があります。自動小銃の導入に踏み切れなかったのも同様。ですから、そういう前提を理解した上で質問に答える必要がある訳です。  このへんは基礎知識の部類だろうと思います。 Posted by 野良猫 at 2006年07月12日 21:52

この時点で、berry氏の質問内容をトリミング。
これに対しberry氏は

>野良猫さん

どうして、私の質問の「日中戦争の最初期である1967年12月の南京攻略戦の時点で」をトリミングして返答されるのでしょうか。


何回インチキを繰り返せば気が済むのでしょう?
返答されるならトリミングせずに、

>>日中戦争の最初期である1967年12月の南京攻略戦の時点で、日本軍は武器弾薬不足に悩まされていたことを示す史料があるのでしょうか。

という問いにお答えください。
なお南京戦において1師団だけで380万発の銃弾を携行していたという史料はすでに提示しました。
Posted by berry at 2006年07月17日 01:21


と、本来の berry 氏の質問への返答を求めたわけだが…
これに対する野良猫氏の返答は以下のようなもの。

「日本軍は弾薬不足気味だし、弾薬数のチェックもあるし軍紀も厳しい。どうやって『虐殺』をしたというんでしょうね〜?」
 ……という疑問点に対して、
「弾薬はたっぷりあるぜ〜」という回答だけでは答えきれていませんね。berryさんが考えている『日本軍の虐殺』ってどういうイメージなんでしょうか?


1.大虐殺派と言われる「笠原説」のように、進撃路の村々や施設を焼き払いつつ民間人を撃ちまくった。
2.一応、中間派をベースとした上で、占領後に「安全区」で日本軍部隊が民間人を撃ちまくったというもの(城内の掃討戦や治安維持とは別に各部隊が暴走した)。
3.国民党軍の捕虜・便衣兵として連れ出された者達を射殺した。


「とにかく虐殺はあった!」ではよく解らないので、そのあたりをもう少し詳しくお願いします。



>何回インチキを繰り返せば気が済むのでしょう?



 う〜ん、すごい自信ですね。
 青狐さんのご学友(以前ご自分でそうコメントされてましたので)だそうですから、期待しています。
Posted by 野良猫 at 2006年07月17日 03:46


この野良猫氏の発言の問題点は2つある。

1点目は「論点ずらし」。論点は「弾薬は不足していたのか」だったはずだ。現に2006年07月12日 21:52時点の野良猫氏は、「弾薬は不足だった」という立場から主張していた。しかし「南京戦時点で不足だったのか?」という本来の問いを突きつけられると野良猫氏は、以下のように別の論点に話題をずらしはじめている。

「弾薬はたっぷりあるぜ〜」という回答だけでは答えきれていませんね。berryさんが考えている『日本軍の虐殺』ってどういうイメージなんでしょうか?

「南京戦時点で弾薬は不足だったのか」という論点はどこにいったのだろうか。



2点目は、トリミングを指摘されたことに対する応答の仕方で、「インチキ」を行ったことに対する陳謝の気持ちが全く見られないことである。以下の応答を読んで、不快に感じない人は少ないのではないだろうか。

>何回インチキを繰り返せば気が済むのでしょう?


う〜ん、すごい自信ですね。
青狐さんのご学友(以前ご自分でそうコメントされてましたので)だそうですから、期待しています。

野良猫氏の「ウソにウソを積み重ねる」メソッド


野良猫氏の「シラを切り通す」メソッドの続編。
野良猫氏は以下のように、自分の「ウソ」がたいした問題ではないかのように抗弁している。

また「南京事件笠原十九司)」の件についても、さして重要な問題ではありません。国民党軍が退却に際して焦土戦術を行った事が確認できれば充分だからです。

しかし、これはウソを糊塗するウソである。
論点は「焦土作戦が行われたか否か」ではなく、「南京城外は無人だったか否か」だった。



議論は以下のような流れだった。まずAPEMAN氏。
http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1028182794/E530740937/index.html

APEMAN

東京裁判はもとより、野良猫さんが言及している南京裁判(南京軍事法廷)での有罪判決においても、虐殺や略奪、放火、強姦などが行なわれたのは「南京市各地区」および「中華門外〔つまり城外。引用者〕の花神廟・宝塔橋・石観音・下関の草鞋峡などの箇所」などとされています。
したがって、「30万人虐殺」が不可能であると主張したいのなら、安全区の人口を問題にしてもなんにもならないのです。南京事件の被害規模を推定する際にベースにすべきなのは、城内のうち安全区の外、および城外にどれくらいの中国人(軍民あわせて)がいたか、なのです。それゆえ、「人口が20万人しかいないところで30万人殺せるはずがない」という主張は、たとえ「虐殺の規模は30万人もなかった」という結論が正しいとしても、論証としてはまったくデタラメであり、デマゴギーとしかいいようがありません。

http://ch.kitaguni.tv/u/6508/%c0%ef%c1%e8%c0%d5%c7%a4/%c6%ee%b5%fe%bb%f6%b7%ef/0000296061.html

野良猫

いいえ、南京攻略戦に入る前の段階で国民党軍による「清野作戦」が実施され、南京城外の半径16キロを焼き払ってしまっています。ですから、当該地区に住民は残っていません。

その根拠として、

野良猫

「南京城外の半径16キロを焼き払ってしまっています」
そう書いているのは「南京事件(笠原十九司)P.120」ですよ。


つまり焼け野原だから無人だよ、と述べていた。
しかし先述のとおり、笠原「南京事件」は「半径16キロ」全てが焼け野原、とは書かれていない。*1



野良猫氏が「ウソ」を根拠に「焼け野原だから無人」説を主張し、そしてウソを指摘された後もシラを切り通したプロセスは前回紹介のとおり。これに対し、

また「南京事件笠原十九司)」の件についても、さして重要な問題ではありません。国民党軍が退却に際して焦土戦術を行った事が確認できれば充分だからです。

などと、論点が「城外は無人だったか否か」ではなかったかのように述べるのは、ウソにウソを積み重ねる発言でしかない。


こういう野良猫氏の醜態はこの1年で幾度となく指摘されてきたのだが、本人には改める意思はないのだろう。
個人的にはかわいそうに思えるのだが、かといって議論のお相手をする気にはなれない。
人生は短い。議論するなら、できたら常習性のウソつきでない人と議論してすごしたい。

*1:ちなみに議論中にberry氏が紹介しているとおり、 田中正明(否定派の代表的人物)「南京事件の総括」ですら 「下関(シャーカン)から北へ1.8キロの所に宝塔橋街(ほうとうきょうがい)という町がある。この街の保国寺には、6、7千人の難民が蝟集していた。」 「14日、砲艦比良は下関下流1浬(カイリ)の中興碼頭(まとう)に停泊し、宝塔橋街の状況調査に任じた。」 「比良の艦長土井申二中佐(千葉県松戸市在住)は自ら願い出て該地区の整備確保に任じた。」 「この町の中ごろに紅卍字会の前記の保国寺難民区があり、数千人の難民と約2万人の市民は不安に脅えていた」と述べている。つまり城外は全て焼け野原でもなければ、無人でもなかったのである

「ありえない」派、「ないと思う」派、「あったかもしれない」派

野良猫氏は前提を取り違えているように思える。

仮にブログの管理者へいわゆる「説得(南京事件肯定派への転向)」を望んでいたとしたら、


「ありえない」派とか「捏造である」派、「でっちあげである」派の人を一足飛びに「ある」派に「転向」できると考えている人はいないだろう(青狐氏にせよAPEMAN氏にせよ十条氏にせよ)。
とりあえず1回の議論で設定できる目標は、もっと小さいものである。


少し具体的に言えば、
・「ありえない」から「断定できないが、ないと思う」への転換、あるいは
・「ないと思う」から「あるかもしれない」への転換
を促すことができたら、(1回の議論では)十分だと思う。

特に前者について言えば、「思い込みで結論を出している立場」から「慎重に考える立場」への転換、「トリックに騙されないで、自分で確かめていく立場」への転換、「性急に結論」から「留保も有り」という立場への転換、このあたりが現実的な目標だと思う。
それが現実的目標とならざるを得ないようなまでに、田中正明小林よしのりレベル、あるいはそれ以下のデマ情報がデフォルトとなっている人が存在する、ということだ。

野良猫氏の「シラを切り通す」メソッド


ところで野良猫氏のブログをひさしぶりに見て、昨年12月頃のAPEMAN氏、berry氏、青狐氏と野良猫氏の議論を今日はじめてきちんと読んでみたのだが、そこでも野良猫氏が相変わらず「野良猫メソッド」を全開させていて、読んでいて苦笑することしかり。


例えば、野良猫氏が笠原氏の「南京事件」120ページの記述を歪曲して自分の主張に使い、歪曲を指摘されても最後までしらばっくれるというくだりがある。


ちなみに「南京事件」120ページの記述は以下のとおり。

中国軍は南京城壁の周囲一、二キロにある居住区全域と南京城から半径十六キロ以内にある道路沿いの村落と民家を強制的に焼き払った。

「道路沿いの」という限定がポイント。
ちなみに、「住民は残っていない」という記述はない。

野良猫

いいえ、南京攻略戦に入る前の段階で国民党軍による「清野作戦」が実施され、南京城外の半径16キロを焼き払ってしまっています。ですから、当該地区に住民は残っていません。

berry

その根拠は何でしょうか。

野良猫

>その根拠は何でしょうか。「南京城外の半径16キロを焼き払ってしまっています」


そう書いているのは「南京事件(笠原十九司)P.120」ですよ。

Apeman


> そう書いているのは「南京事件(笠原十九司)P.120」ですよ。


平然と嘘を書かないでください。

野良猫


>平然と嘘を書かないでください。


うわ、すごい事を言いますね……。他の方にふるのは申し訳ないですが、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/page016.html

Apeman


> うわ、すごい事を言いますね……。他の方にふるのは申し訳ないですが、


ほう。まだしらを切りますか。あなた、笠原氏の『南京事件』もってますか? 多分持ってないんじゃないですか? 持ってるなら、当該箇所を“正確に”、その前後まであわせて引用してみてください。

青狐(bluefox014)



>自分からは以上です


野良猫さんは議論の終了を意図されているわけですね。前回の「メモ59」での笠原「南京事件」120頁の内容を歪曲・捏造したことには一言も言及すらせず、さらに今度の「メモ60」でも新たな歪曲・曲解をされているようですが、こういう「歪曲・曲解・捏造の繰り返し」はもはや野良猫さんの「議論手法」になっているようですね。

野良猫

ご指摘ありがとうございます。そのおかげで「南京事件」をきちんと読み返しながら、この記事を書くことが出来ました

青狐(bluefox014)


>「南京事件」をきちんと読み返しながら、この記事を書くことが出来ました。


ということは、「きちんと読み返しながら」同書の120頁の内容を歪曲・捏造して、その後もシラを切り続けているわけですね。いやあ、やっぱり「歪曲・曲解・捏造」は野良猫さんの議論手法なのですね。

いやはや、困ったものですね。

Apeman


> ご指摘ありがとうございます。


これはひょっとして、笠原氏の『南京事件』を歪めて援用したことをしぶしぶ認めたということなのでしょうかね? なにしろ清野作戦の規模が問題になっているときにあれほど重要な語句を省略してしまうんだから、野良猫さんの文章に引用がある時には原典の参照が欠かせませんね。

私は野良猫氏との議論を極力避けてきたのだが、これを読むと自分の判断が間違っていなかったことを再確認させられる。
おそらく、彼は「南京事件」を持っていなかったのだろう。

「シロ」「シロに近い灰色」「クロに近い灰色」「クロ」


野良猫氏が、私のこれで「証拠」を提示したつもりなんですかねに言及されているので、読んでみた。

野良猫氏は、以下の点については問題を適切に理解していると思う。

二人のコメントには微妙な言い回しがあるのだが、ADON-Kさんが「あったと証明出来ないことは少なくとも『ある』とは言えない。クロと証明出来ないものは少なくとも灰色に過ぎない」と答えていれば、ここで流れを断ち切れたかもしれない。

つまりクロとシロの間に灰色のゾーンがあることを認識している。
しかし、以下の点に関しては私は野良猫氏と見解が異なる。

 もう少し厳密に言うなら、確定的な証拠が揃わない場合は「シロ」と判断しても構わない。しかし、研究家や犯罪捜査に関るような人間ならば、評価を「保留(灰色でもいい)」として調査を続けるべきだろう。
 もちろん、対象を「クロ」と認定するには具体的ではっきりとした証拠固めが要る。結局のところ「肯定派」は持論を具体的に説明しなければならない。


確定的な証拠が揃わない場合、「シロ」と判断するのが妥当、「シロに近い灰色」と判断するのが妥当か、「クロに近い灰色」と判断するのが妥当、この3つの可能性がある。
いちがいに「シロと判断するのが妥当」と決めつけることはできない。


南京事件の場合、日本陸軍の中枢部や松井大将自身が「日本軍が事件を起こした」ことを認識しており、この時点で既に「シロ」ではなく、ある程度の濃さを持った「灰色」であるわけだ。
したがって「シロ」を主張する人は、「こういう灰色の要素が有るがやっぱりシロ」といえるだけの根拠を提示する必要が有るはずだ。

日本軍中枢部の認識は以下のようなもので伺い知ることができる。
http://www.geocities.jp/yu77799/gunjin.html#matuiiwane
http://www.geocities.jp/yu77799/gunjin.html#shunroku
http://www.geocities.jp/yu77799/gunjin.html#okamura
http://www.geocities.jp/yu77799/gunjin.html#mazaki


したがって、「灰色」領域にある南京事件南京大虐殺に関して、「持論を具体的に説明しなければならない」のは否定派も同様なのである。
ブログのエントリーで「シロ」だと述べた人間は、何を根拠に「シロ」と述べているのか、その根拠を提示する必要があるだろう。その根拠が提示できない人間に向かって「あなたの認識は間違っている」とは言えなくても「結論先走り」「短絡」「勇み足」等指摘することは可能である。
そしてそれは、決して無駄な行為ではない。

青狐メソッドの改善点

これは青狐氏と話し合ってみたい提案項目なのだが、


・反デマゴギーという立場を明確にしたほうが良いと思う。*1

・騙されていませんか、という問題提起。

・否定派はデマの歴史だから、例えば「南京事件 小さな資料集」http://www.geocities.jp/yu77799/を全部読んでみて、自分なりの南京事件像をつくってみることを提案するという趣旨を明確にしてはどうか。
もちろん、秦郁彦南京事件」や笠原十九司南京事件」でもいいだろう。


青狐氏以外の人の意見も求む。

*1:あるいはこれは私固有の立場かもしれないが