2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「我が子をアウシュビッツに…誰が?」という問題について(論点整理以前)

gachapinfan氏による整理をそのまま借りつつ、「我が子をアウシュビッツに…誰が?」という問題について考える。 まず、gachapinfanさんによる整理http://d.hatena.ne.jp/gachapinfan/20060322#p1 finalventさんの主張 1. 関東大震災において「われわれ」が「…

massacreとgenocideの間にどれくらいの距離がある?(本日読んだエントリー)

先日のエントリーで、以下の論点を示した。 論点4:massacreとgenocideを区別したとして、それで? Dryad『横から失礼します。finalventさんは「massacreとgenocideの違い」に拘っているのではないか、という話が出ていますが、それを阻止するために取られる…

ダルフールはジェノサイドか?

fenestrae ついでにいうとダルフールの場合、質的に genocide でないというのが、多くの現場を訪れたジャーナリスト、地域専門家、人道支援団体(ex.国境なき医師団)などの見解ですが、その主張の意図が理解されずに党派的に解釈されるのは不幸です。』 htt…

「関東大震災」論争の論点整理(3月19日深夜)

(今後更新の可能性あり)論点1:研究成果を参照したか finalvent 現状私が知った範囲では偶発としてとらえて妥当ではないか。 hokusyu 歴史的事件を取り上げるときに、それまでの研究から上がっている成果を踏まえず、いちいち一から議論を組み立てないとい…

これらの(副次的?)議論は、どこから発生したか

またもや箇条書きだが、・私が町山氏のパンフの文章を全文転載したのが3月4日。 ・finalvent氏が、「まずダルフールに目を向けよう」と[まず]述べていれば、何の問題もなかったと思われる。 ・しかしfinalvent氏は3月4日のエントリーにて「ルワンダと関東…

「ホテル・ルワンダ」と啓蒙、甘い糖衣

(mediterさんの言葉を借りて)「この映画が欧米人への啓蒙映画というスタンスを取っていることによって、しかも啓蒙のメッセージが観衆を不愉快にさせない程度に上手に調理されている」ことについて。 http://d.hatena.ne.jp/moleskin/20060130 http://d.ha…

理解に苦しむ

浮雲氏からのTBを読むと、以下のような発言があった。 知ったかぶりね(苦笑)。思い込みは煙氏の十八番であろうし、また心とはもっと恐ろしいものである。 しかし… もう一つのTBを読むと、以下のような発言があった。 先日の一連の議論の中で、一貫して引っ掛…

今日読んだエントリー

http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20060315 http://d.hatena.ne.jp/travieso/20060318 http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060318 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20060318 http://d.hatena.ne.jp/jimusiosaka/20060318追加; http://homepage.mac.com/biogon_2…

今日読んだエントリー

sleepless_night氏の「性・宗教・メディア・倫理」のエントリー 殺人の誘惑と情熱の間 投げつけられたチーズサンド一部を引用しますが。「チーズサンド」が何の比喩であるかを含めて、リンク先を読まれることをおすすめします。

知ったかぶりなのか思い込みなのか「煙」を遠隔監視しているのか

念のために前提を確認。apeman氏の言葉を流用。 町山擁護派の主張は“あの一文は『ホテル・ルワンダ』という映画の、特にキャスティングに込められた監督の目論見の解説としては十分正当化される”というものなのであって、『ホテル・ルワンダ』という映画全体…

finalvent氏の「自分の子をアウシュビッツに…」発言を考える(1)

ホテル・ルワンダパンフ論争について、そろそろ時間がなくなってきたこともあり切り上げようとも思ったのだが、どうしても1点だけ曖昧にすませられない問題が残っている。finalvent氏の「アウシュビッツ」を引き合いに出した発言である。 私は3月7日エントリ…

「あなたがた」って誰?

拙エントリ「finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1)」に対する、ブクマでのBigBang氏のコメントについて。 『finalvent氏は町山氏に語りかけているのではない。歴史への佇立についてあなたがたに語りかけている。氏のイザヤベンダソン論(…

システム的解決法と人格的解決法をめぐる議論の小まとめ…「ホテル・ルワンダ」パンフ論争、「最後の2行」をめぐって(1)

町山氏の「彼でなければダメだった−テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル」の最後の2行に関して、deadletter氏、swan_slab氏ほかの議論を、システム的解決法と人格的解決法をめぐる議論を中心にまとめてみる。

「お菓子の国に行って死んでください」発言…これは虐殺の議論のはずだが

そのいっぽうで、読んで気が滅入る発言もあった。しかもTBで来たもので。 昨日こういうTBをいただいたのだが、 http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20060309その中の一文は、タイトルもずばり「お菓子の国に行って死んでください」だった。(その後改題したらし…

今日読んだエントリー

http://deadletter.hmc5.com/blog/archives/000136.html http://d.hatena.ne.jp/fenestrae/20060307 http://d.hatena.ne.jp/swan_slab/20060308/p1 http://d.hatena.ne.jp/pavlusha/20060309#p1 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20060307/p1 http://deadlette…

ご返答

「シャドーボクシング」という言葉の比喩的使用を、今後は行わないつもりです。 「命題」という言葉は後日、別の言葉に改める予定です。 それぞれのご指摘に感謝します。

「ホテル・ルワンダ」のパンフレットの構成

「ホテル・ルワンダ」パンフ論争において、パンフレット全体の構成を資料として紹介しておくと20頁のうち表紙、裏表紙、写真が10頁、文章・情報が10頁。その10頁の内訳は・introduction ・story 注;映画のあらすじ ・a brief history of rwanda 注;ルワン…

BigBangさんの「finalvent氏を支持する」について(箇条書きバージョン1)

一言で言えば、「ポールさんのようになる」という、町山氏の立てた命題と「関東大震災事件」を想起させるという、現在の論点とは異なることころで、町山氏の文章を批判し、finalvent氏を支持している印象。筋違いの批判と筋違いの支持。BigBangさん個人の考…

finalvent氏の一連の主張について(箇条書きバージョン1)

「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる」において・まず、「ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮人虐殺とは異なる 」においてfinalvent氏は、町山氏がパンフの文章の末尾に関東大震災の事件を持ち出すことに疑問を投げかける。・関東大震災の事件は…

「ポールさんのようになる」という命題について(箇条書きバージョン1)

4月以降の準備で時間がだんだん無くなってきたので、箇条書き。 長文なので、8日付エントリにしました。 明日以降、しばらく更新できない可能性もあり。 ・現在の議論は、パンフの文章「テリー・ジョージの‥」の最後の一文をめぐって行われている。・町山氏…

通州事件で殺された人間は「隣人」だったのか?

ついでに、ブクマ欄でこういう発言をいただいたのだが、

事実確認‥finalvent氏は通州事件を選択した

http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060306/1141619058より。 町山さんは、虐殺の一般性・人間性に着目し、別に関東大震災の朝鮮人虐殺と特定されないと主張している。 だから、それなら、通州事件でもいいわけだな、という洒落だよ。 事実関係を確認すると…

どうして通州事件なら構わないのか

ようやく、元テキストを読んだうえでの議論ができるようにになった。 そのうえで、最初に私の立場を表明しておくと、町山氏の「彼でなければダメだった テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル」の最終部、「隣人を守れるか」という命題は…

finalvent氏のコメント‥関東大震災は異なるが、通州事件は同じらしい

ブックマーク煙 - 町山智浩氏のパンフ所収文章を全文転載します で目に留まったコメント 2006年03月04日 finalvent 『締めは、「中国でも通州事件の日本人虐殺からまだ百年経っていないのだ。」としたいところ。』 ‥つまり、ルワンダ虐殺と関東大震災の朝鮮…

全文転載を思いついた理由、または集団シャドーボクシングに対するコメント

なぜ、町山智浩氏の「ホテル・ルワンダ」パンフ所収「彼でなければダメだった− テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル」の全文転載を思いついたか、説明します。 私が問題としたのは、ほとんど元テキストを読むという、最低限の手続きを欠…

町山智浩氏のパンフ所収文章を全文転載します

1時14分、町山氏から転載許可のメールをいただきました。 以下に転載します。 彼でなければダメだった− テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル 町山智浩(映画評論家)) 「ドン・チードルでなきゃダメなんだ」 テリー・ジョージ監督はそ…

必要ならば

「彼でなければダメだった−−テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル」を転載したいのだが、全文転載にあたっては町山氏の了承をえてからと考える。町山氏にこれからメール送ります。

「喧嘩両成敗」的議論に潜む危険…町山氏のパンフ所収の文章に問題はあったのか?

「ホテル・ルワンダ」関連の議論で、うまく問題が整理できないのだが、今のタイミングで提起することに意味があるので、某所のコメント欄で書いた事を抜粋してそのまま掲載する。 町山のテキスト「彼でなければダメだった−−テリー・ジョージ監督の賭けに見事…

「寒気」とは嫌悪の発露である

先日のエントリーの発言と若干整合しなくなるかもしれないが、件の女性ことmahorobasuke氏の、「気が付くってもしかして不幸なことかも:「ホテル・ルワンダ」を見て - livedoor Blog(ブログ)」には、こう書かれている。 ルワンダの歴史の説明など、役に立…

より重要な問題

「誤読」ではなく、パンフの文章「彼でなければダメだった−−テリー・ジョージ監督の賭けに見事に応えたドン・チードル」が読まれていないということのようだ。